田名地区情報サイト田名地区情報サイト

令和7年度田名地区自治会連合会の活動方針について

令和7年度
自治会連合会会長
代田 修

令和7年度も、前年度と同様に、自治会員の安全・安心な生活の向上に向けた「田名のまちづくり」に取組むため、自治会長をはじめとする単位自治会・自治会員のご協力及び関連組織との連携を図りながら、推し進めて行きたいと考えています。

具体的な活動計画は以下の通りです。

1 自治会活動の強化

2 安全・安心なまちづくりに向けて

3 福祉活動の展開と福祉活動組織との連携による活動の強化

4 公共交通環境の整備への要望活動の展開 





主な活動状況

    28063
  • 賀詞交歓会
    地区内の自治会、社会福祉協議会、民生委員児童委員協議会の関係者が
    一堂に会し、新年の顔合わせをします。

  • 30537
  • 賀詞交歓会
    主催者代表や来賓のご挨拶。

  • 33326
  • 賀詞交歓会
    歓談の様子

  • 61624
  • 平和を願う献花式
    田名ふるさとまつりに先立ち、田名公民館となりの三角山公園で
    平和を願い、献花を行います。

  • 51413
  • 田名ふるさとまつり
    各自治会などの多くの模擬店が出店されます。

  • 47327
  • 田名ふるさとまつり
    第41回田名ふるさとまつり(令和6年)は
    「三菱重工相模原ダイナボアーズ」のマスコット、ダイボくんも
    参加してくれました。

  • 39989
  • 田名ふるさとまつり
    田名八幡宮、半在家祭り囃子保存会、陽原陽輿會囃子連、塩田囃子連の
    獅子舞やお囃子も披露されます。

  • 55220
  • 相模川納涼花火大会
    各自治会長は会場準備をお手伝いします。

  • 47796
  • 相模川納涼花火大会
    花火打ち上げ前に多くのイベントも楽しめます。

  • 23069
  • 相模川納涼花火大会
    昭和26年、「情緒と水郷と鮎のまち」水郷田名の復興を願い地元の消防団が田名煙火大会としてはじめました。
    昭和46年に現在の、「相模原納涼花火大会」となり、現在まで、多くの人々に愛される相模原市夏の風物詩となっています。
    会場である高田橋付近には、多くの露店が並び、約1万発の花火が夏の夜空を美しく彩ります。

  • 60473
  • 相模川納涼花火大会
    場所:相模川高田橋付近(相模原市中央区水郷田名)

  • 40220
  • 田名地区総合防災訓練
    もしもの災害に備え、毎年11月に総合防災訓練を実施しています。

  • 43195
  • 田名地区総合防災訓練
    各家では黄色い小旗を掲出し、安否確認訓練を実施します。

  • 37914
  • 田名地区総合防災訓練
    無線で被害状況の情報を共有します。

  • 40964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096409640964096

NEWS

田名地区連合会からのお知らせ

4月の主な活動

・臨時自治会長会議(4月1日)

・会計監査(4月3日)

・4月自治会長会議(4月7日)

 三菱重工相模原ダイナボアーズあいさつ

 赤十字会員の募集について(市生活福祉課)

 令和7年度田名公民館協力金について

 関連団体の定期総会について

 自主防災組織活動補助事業について

 防犯灯の補助制度について

【5月の主な活動予定】

5月16日 中央区安全安心まちづくり推進協議会田名支部定期総会

     田名地区防犯協会定期総会

5月19日 自治会長会議

5月21日 田名チャリティーゴルフ大会実行委員会

5月23日 田名地区公共交通整備促進協議会定期総会

コンテンツ

田名地区自治会連合会が運営する【たななび】では各自治会の情報や地域の活動状況などを掲載しております。

田名地区自治会連合会

連絡先
田名まちづくりセンター
〒252- 0244 中央区田名4834
電話番号(042)761-6570
/ Fax(042)762-8767