田名地区情報サイト田名地区情報サイト

子供センター見学会

2025年04月12日田名堀之内 自治会

堀之内自治会では、地域の施設ともコミニュケーションを

取りましょうとゆうことで、4月は子供センターに

お願いをしまして、見学会を開催しました。

子供たちは、センターで遊んだりしているので

知っていても、訪れる機会のない大人は知らないことも

多いのでは?

疑問1

大人は使えるのか?

基本は高校生まで使用出来るようですが

施設内にある団らん室(20畳)の部屋は使用予約をすれば

大人の方も使用出来るそうです。

使用条件は 子供達のいない時間

水曜 木曜 の午前中 飲食は禁止(水分補給はOK)

時間などは、予約の際 相談して下さい。

2ヶ月前から 予約出来るそうです。

疑問2

子育て広場は毎日開催してるのか?

毎日は開催してません。

月曜 火曜 金曜 の10時から13時まで。

こちらには、児童育成支援員さんや児童育成支援補助員さんが

居てくれます。

入り口入ってすぐの受付には 優しく丁寧に教えてくれる

支援員さん達が居ます。

オムツの交換が出来るトイレに授乳できるスペースも

団らん室に設置してありました。

子育て広場では おもちゃがありお子様は楽しく遊べ

親御さんは市で開催している色々な情報誌が観覧できます。

暖かくなってきたので お散歩しながら見学に行ってみては

いかがでしょうか(^-^)

疑問3

児童クラブは何歳から?

現在 児童クラブは小学1年生~3年生まで。

日曜 祝日 年末年始を除く毎日で

基本開設時間は午後6時まで

延長は午後7時まで。

お仕事されてる方の強い味方ですね(*^^*)




子供センターでは

偶数月の最終 土曜日には

おもちゃの病院が開催されています。

Switchなどのゲームは直せませんがお気に入りのおもちゃが

壊れてしまった時など、診察してもらうのも いいかもしれません。

子供シネマや色んな行事も開催されているので

お子様と一緒にチェックして参加して下さい。

4月は26日土曜日 10時~ おもちゃの病院

4月27日(日)~5月6日(火)かキッズウォークとなり

普段使用しないオモチャなどで遊べるそうです。

夏休みも催し物がたくさん開催される予定らしいので

子供センターに行ったことのない人も利用してみてはどうでしょうか(*^^*)


今回、見学会は大人だけで行ったのですが

行かなければ わからないことがあり

まずは皆さんに知ってもらうことの大切さがわかりました。

そばにあるのに、何をしているか知らない。

子育て支援で紹介されても いつ行けばいいのか わからない。

そんな時は、子供センターに問い合わせてみて(*^^*)

親切 丁寧に教えてくれます。

少しでも交流の場が広がれば 毎日がまた楽しくなるかもしれません。

田名子供センター

田名4987-6

042-763-0770

コンテンツ

田名地区自治会連合会が運営する【たななび】では各自治会の情報や地域の活動状況などを掲載しております。

田名地区自治会連合会

連絡先
田名まちづくりセンター
〒252- 0244 中央区田名4834
電話番号(042)761-6570
/ Fax(042)762-8767