新宿、秋の「観音様の御籠り(おこもり)」が開催されました
2025年10月20日新宿 自治会
10月18日(土)19時30分より、「おこもり委員会」を中心に新宿自治会館で秋の「観音様の御籠り(おこもり)」が行われました。
地元のご婦人方もたくさん参加され、歴史の伝承が感じられ、厳かな儀式となりました。
新宿の観音様は昔から安産の観音様として地元では風評があり、御開帳の時は参拝者が多く賑わう程でした。この日には予め用意された安産の御札を買い求める人も多かったとのことです。
観音様の御開帳は春は4月18日、秋は10月18日と定められ、妊婦をもつ家庭や無事にお産がすんだ家庭では新しいロウソクを持参して本尊に供えて灯をともしていました。
今では、用意したロウソクに灯をともし、妊婦のある家は短くなったロウソクを持ち帰り、自宅の神棚にこれを灯して安産を祈願します。
歴史の伝承が難しい時代ですが、これからもみんなで続けて行って欲しいと思います。

コンテンツ
田名地区自治会連合会が運営する【たななび】では各自治会の情報や地域の活動状況などを掲載しております。
リンク集
-
公的機関
-
学校
-
その他
田名地区自治会連合会
- 連絡先
- 田名まちづくりセンター
〒252- 0244 中央区田名4834
電話番号(042)761-6570
/ Fax(042)762-8767




















たなチャン